SocialDogは、ツイッターの補助ツールです。
片思い(自分が相手をフォローしているが、相手は自分をフォローしていない)や、
片思われ(相手が自分をフォローしているが、自分は相手をフォローしていない)などを調べることができます。
SocialDog(ソーシャルドッグ)登録の仕方
SocialDogへアクセス
SocialDog(https://social-dog.net)を開く。
Twitterではじめる

SocialDog、ログイン前の画面
「Twitterではじめる」をクリック。
連携アプリを認証

SocialDog、連携アプリを認証
「SocialDog」が「ツイッター」のデータを利用できるように、「連携アプリを認証」ボタンを押しましょう。
メールアドレスを登録

SocialDog、メールアドレスを登録
「メールアドレス」を入力して、「次へ」を押しましょう。
あなたについて教えてください

SocialDog、あなたについて教えてください
「あなたについて教えてください」という画面が開きます。
ただのアンケートなので、適当に入力して大丈夫です。
- 業種
- 会社の規模
- SocialDogをどこで知りましたか?
の3つをプルダウンから選択し、「次へ」。
料金プランを選択

SocialDog、料金プランで「Liteプランを使う」を選択
料金プランの選択画面になります。
「Lite」プランならば無料です。
「分析可能期間」が「3か月」となっています。
これは、「フォロワー数の増減などのグラフが過去3か月分だけ表示される」という意味です。
「3か月後にSocialDogが使えなくなる」というわけでありません。
初心者は「Liteプランを使う」を選択しましょう。
キーワード登録

SocialDog、キーワード登録をスキップ
「キーワード」は無視して、「スキップ」をクリックしましょう。
「キーワード」を登録してしまうと、「○○に関するツイートがありました」みたいなお知らせメールが頻繁に届き、非常に鬱陶しいです。
登録完了

SocialDog、登録完了
「これで最初の設定は完了です」という画面が表示されます。
「ダッシュボードへ」をクリックしましょう。
SocialDogへようこそ

SocialDog、ようこそ画面
「SocialDogへようこそ」という画面が開きます。
いろいろと説明が表示されるので「次へ」を押して、読み進めます。
メールアドレスの確認が行われていないため、ダッシュボードのデータの取得が停止しています

SocialDog、メールアドレスの確認が行われていないため、ダッシュボードのデータの取得が停止しています
画面の上部に
「メールアドレスの確認が行われていないため、ダッシュボードのデータの取得が停止しています」
のような警告が表示されます。
メールアドレス確認のお願い

SocialDog、メールアドレス確認のお願い
SocialDogのアカウント作成時に入力したメールアドレス宛に
SocialDog(confirm_email@social-dog.net)から
「[SocialDog]メールアドレス確認のお願い」という件名のメールが届きます。
「メールアドレスの確認(ログイン不要)」のボタンを押しましょう。
メールアドレスを確認いたしました

SocialDog、メールアドレスを確認いたしました
すると、「メールアドレスを確認いたしました」という画面が開きます。
これにより、正式にSocialDogの登録が完了です。
ダッシュボード

SocialDog、ログイン後の画面
メールアドレスの確認を終えると、上記のような「ダッシュボード」画面が開きます。
ここでは、フォロワー数の増減などがグラフで表示されています。
SocialDogの利用をやめる場合
Twitterの設定画面から「アプリの許可を取り消す」を実行しましょう。
詳しい手順は、Twitter(ツイッター)アプリの連携を解除する方法をご参照ください。
まとめ
SocialDogへ登録するには、
- SocialDogへアクセス
- 「Twitterではじめる」ボタンをクリック
- 「連携アプリを認証」ボタンをクリック
- 「メールアドレス」を登録
- 「Liteプランを使う」を選択
- 「メールアドレスの確認(ログイン不要)」を実行
以上のような操作で、SocialDogが使えるようになります。

コメント