WordPress(ワードプレス)

WordPress(ワードプレス)

WordPress、URLのブログカード自動変換を防ぐ方法

画面上にURLを表示したいけれど、ブログカードに自動変換されて困ることがあります。URLの前に!(ビックリマーク)や (半角スペース)を付けると、ブログカードへの自動変換を無効化できます。ブログカードとは?ブログを編集ときに、のよ...
WordPress(ワードプレス)

WordPress、記事中の画像サイズを変更する方法

WordPress記事中の画像について、サイズを調整する方法の解説記事です。WordPress、記事中の画像サイズを変更する方法画像を追加する記事の投稿画面で、「メディアを追加」をクリックしましょう。画像をアップロード上記のような画面になる...
WordPress(ワードプレス)

WordPress、メディア設定で画像サイズを変更する方法

「メディアを追加」のときに、サムネイル中大フルサイズを選択できますが、このときの各サイズのピクセル数を変更する方法を解説します。画像サイズの選択肢上記の画像の場合、サムネイル(300x212)中(500x353)大(800x565)フルサイ...
WordPress(ワードプレス)

WordPress、画像の代替テキスト・タイトル・キャプション・説明を自動入力する方法

WordPressに「メディアを追加」するとき、上記のように「タイトル」の部分には、ファイル名が自動的に入力されます。これを、「代替テキスト」「キャプション」「説明」の部分にも自動的にファイル名が反映させる方法の解説です。通常時はタイトルの...
WordPress(ワードプレス)

WordPress、顔文字の自動変換機能を無効化する方法

WordPressで、:)と入力したら、みたいな顔文字に勝手に変換される場合があります。顔文字の画像データがないと、□が表示されたりもします。この機能が邪魔なので、無効化しました。設定は簡単。WordPressの管理画面でoptions.p...