Googleサーチコンソールで
「推奨サイズより大きい画像を指定してください」
という警告が表示されることがあります。
原因は、主に以下の2つのどちらかです
- アイキャッチ画像が設定されていない
- アイキャッチ画像のサイズが小さい
結論としては、1200×675のサイズの画像をアイキャッチに登録しましょう。
Googleサーチコンソール、「推奨サイズより大きい画像を指定してください」の警告を消す方法
推奨サイズより大きい画像を指定してください

Googleサーチコンソール、推奨サイズより大きい画像を指定してください
Google Search Consoleの画面で
「推奨サイズより大きい画像を指定してください」
と表示されています。
ステータスは「警告」であり、「エラー」ではありません。
「Googleにインデックスされなくなるほど深刻ではないが、できれば改善した方がいい」という状態です。
推奨サイズとは?
Googleのガイドラインには以下のように記載があります。
- 画像の幅は 1,200 ピクセル以上にする必要があります。
- 適切な画像が選択されるようにするために、アスペクト比が 16×9、4×3、1×1 の高解像度画像(幅と高さをかけて 800,000 ピクセル以上の画像)を複数指定してください。
幅が1200pxで、16×9の比率だと、高さは675pxになります。
1200×675 = 810,000
800,000 ピクセル以上の条件もクリアしています。
というわけで、1200×675のサイズの画像をアイキャッチに登録しましょう。
アイキャッチ以外の画像はこの基準を満たさなくてもOKです。
ガイドラインに
「16×9、4×3、1×1」
「複数指定してください」
とありますが、無視してもOKです。
1200×675の1種類があれば、警告は出なくなります。
URLを検査

Googleサーチコンソール、URLを検査
まずは、サイトで1200×675サイズのアイキャッチ画像を登録しましょう。
その後、Googleサーチコンソールに戻り、「URLを検査」(虫眼鏡アイコン)をクリックします。
Googleインデックスからデータを取得しています

Googleサーチコンソール、Googleインデックスからデータを取得しています
「Googleインデックスからデータを取得しています」と表示されるので、30秒ほど待ちましょう。
AMPページは有効ですが警告があります

Googleサーチコンソール、AMPページは有効ですが警告があります
「URLを検査」を押すと、上記のような画面になります。
「AMPページは有効ですが警告があります」
「推奨サイズより大きい画像を指定してください」
のような警告が表示されています。
ここで、ボタンをクリックしましょう。
公開URLをテストしています

Googleサーチコンソール、公開URLをテストしています
「公開URLをテストしています」という画面になるので、数分待ちましょう。
AMPページは有効です

Googleサーチコンソール、AMPページは有効です
「公開URLをテスト」を実行して、数分待つと上記のような画面になります。
「AMPページは有効です」と表示され、
「推奨サイズより大きい画像を指定してください」の警告が消えていれば成功です。
ただし、これは「ライブテスト」で状態をチェックしただけの状態です。
しばらくはGoogleサーチコンソール上に警告が表示されたままになります。
数日後にGoogleのクローラーがサイトを巡回したときに警告が取り下げられます。
まとめ
Googleサーチコンソールの
「推奨サイズより大きい画像を指定してください」
という警告を消すには、
- 対象のページに1200×675サイズのアイキャッチ画像を登録する
- Googleサーチコンソールで「URLを検査」をクリック
- 「公開URLをテスト」を実行
以上の操作により、画像の推奨サイズの問題を改善できます。
ただし、Googleサーチコンソールで、警告が表示されなくなるまでには数日かかります。
Googleのクローラーがサイトをチェックするまでには、タイムラグがあるためです。
コメント