ChromeでHomeやEndキーが効かないときは「カーソルブラウジング」という機能が有効になっている可能性が高いです
キーボードのF7キーを押すと「カーソルブラウジング」機能をオフにできるので、HomeやEndが元に戻ります
ChromeでHomeやEndキーが効かないときに設定を元に戻す方法
ブラウザにはHomeを押すとページのトップに移動して、Endを押すとページの末尾に移動する便利なショートカットキーがあります
デフォルトではこの機能が有効になっているはずですが、ある日突然HomeやEndを押してもスクロールしなくなることがあります
そんなときはキーボードのF7を押すと設定が元に戻ります
カーソルブラウジング

Chrome カーソルブラウジング
キーボードのF7キーを押すと「カーソルブラウジング」という機能が有効になります
この機能が有効になっているあいだは、Homeを押すとページのトップではなく行頭にカーソルが移動
Endを押すとページ末尾ではなく行末に移動という挙動になります
無意識のうちに偶然F7を押してしまって、この機能が有効になってしまっている場合は、再度F7を押せば「カーソルブラウジング」をオフに戻せます
そもそもカーソルブラウジングとは?
「カーソルブラウジング」を有効にするとテキストカーソルというのが画面に出てきます
マウスと連動して画面内を動くのがマウスカーソル
キーボードと連動して画面内を動くのがテキストカーソル
「カーソルブラウジング」を有効にすると、キーボードを使ってページ内のテキストを範囲選択したり、キーボードを使ってリンクをクリックしたりできるようになります
設定 > ユーザー補助機能 > テキストカーソルを使ってページ間を移動する

Chrome 設定 > ユーザー補助機能 > テキストカーソルを使ってページ間を移動する
chrome://settings/accessibility を開く
または、設定 > ユーザー補助機能 の画面を開くと
「テキストカーソルを使ってページ間を移動する」という項目があるので
ここからも設定を確認することができます
「テキストカーソルを使ってページ間を移動する」の説明として
「カーソル ブラウジングをオンまたはオフにするには、F7 ショートカット キーを使用します」
と書かれていますが、全然説明になっていないですよね
「ページ間を移動する」と書かれていますがどちらかというと「ページ内を移動する」の方が正しいと思います
「カーソル ブラウジング」とは、マウスの代わりにキーボードを使ってページ内をカーソル移動する機能です
コメント