Googleフォームで「お問い合わせ」フォームを作成すると、Googleフォームの管理画面から問合せ内容を確認できます。
しかし、Googleフォームを開くまでは、問い合わせが発生しているのかどうかが分からないので不便です。
そこで、問い合わせがあった瞬間にメールで通知が届くように設定しましょう。
お問い合わせ発生時にメール通知を受け取る方法
Googleフォームを開く
Googleフォームを開きましょう。
フォームの編集画面を開く

Googleフォーム、最近使用したフォーム
「最近使用したフォーム」のところにある「お問い合わせ」フォームを開きましょう。
「お問い合わせ」フォームの作成がまだの人は、Googleフォームで「お問い合わせ」フォームを作る方法をご参照ください。
「回答」タブを開く

Googleフォーム、回答タブ
フォームの管理画面から、「回答」タブを開きます。
「︙」3点リーダを展開
画面の右上、「回答を受付中」の上にある「︙」をクリックしましょう。
新しい回答についてのメール通知を受け取る

Googleフォーム、新しい回答についてのメール通知を受け取る、オフの状態
「新しい回答についてのメール通知を受け取る」をクリックしましょう。

Googleフォーム、新しい回答についてのメール通知を受け取る、オンの状態
「新しい回答についてのメール通知を受け取る」の前にチェックマークがついていれば、この機能が「オン」の状態です。
メール通知

Gmail、通知メールの中身
お問い合わせが発生すると、Googleフォームを作成したアカウントのGmail宛てに
- 件名: フォーム「お問い合わせ」に新しい回答があります。
- 送信者: Google フォーム <forms-receipts-noreply@google.com>
というメールが届きます。
これにより、お問い合わせが発生したときだけ、Googleフォームを確認すればOKになります。
まとめ
Googleフォームで、問い合わせ発生時にメール通知を受信するには、
- Googleフォームへアクセス
- 対象のフォームを開く
- 「回答」タブ > 「︙」 > 「新しい回答についてのメール通知を受け取る」
以上の操作により、フォームに新規の投稿があったときに、メールで通知がくるようになります。

Googleフォームの使い方
Googleフォームの作り方や回答の確認方法など、Googleフォームの使い方をまとめました。Googleスプレッドシートと連携してデータを集計したり、メールで通知を受け取る方法など、Googleフォームの活用方法も紹介します。Google...
コメント