Gmail・Googleドライブ・Googleフォトの保存容量を確認する方法
![Googleドライブ 保存容量は全体で15GBです](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/826550c00dd13c4c1e7e26e5908fa570.png?resize=1004%2C776&ssl=1)
Googleドライブ 保存容量は全体で15GBです
GmailやGoogleドライブのストレージ容量が足りなくて困っている人は多いと思います
Gmail・Googleドライブ・Googleフォトの3つは容量を共有していて3つ合わせて15GBまで無料で使えます
以下のURLから自分が使っているストレージの容量が確認できます
https://one.google.com/u/0/storage
Gmailから不要なメールを削除してGmail・Googleドライブの空き容量を増やす方法
長年Gmailを使っている人なら、自動的に迷惑メールなどに分類されたまま削除されずに残っているメールが大量にあると思います
それらのメールを一括削除してGmail・Googleドライブの空き容量を一気に増やす方法を解説します
![○○GB/15GBを使用中](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/10daccd78d9189f300afef3e39e4d056.png?resize=937%2C447&ssl=1)
○○GB/15GBを使用中
「メールを検索」のところに
「is:unread category:promotions older_than:1y」と入力して検索してみましょう
![1年以上前の未読の広告メールだけを検索](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/58c6f1ae3799605c7af3808ab977fcec.png?resize=935%2C436&ssl=1)
1年以上前の未読の広告メールだけを検索
1年以上前に届いた広告メールで未読の物だけが一覧表示されます
どうせ広告メールだし、1年以上未開封のまま放置しても何のトラブルも発生していないのなら、削除してしまっても問題無いでしょう
![削除](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/9e1c6026b17c55949f92d8d4f4c1558c.png?resize=927%2C513&ssl=1)
削除
1ページに50件ずつメールが表示されます
一括選択のチェックボックスにチェックを入れて
「ゴミ箱アイコン(削除)」をクリックすれば50件まとめて削除できます
目視で確認しながら50件ずつこつこつ削除してもいいんですが
確認など必要ない、いますぐ全件削除したいという人は
「この検索条件に一致するすべてのメッセージを選択」をクリックすると
ページに表示しきれない51件目以降のメールについても一括で削除できます
![この検索のすべてのメッセージが選択されています。](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/1cbdeb5b42e264c8ca1e06836ae2ad32.png?resize=927%2C488&ssl=1)
この検索のすべてのメッセージが選択されています。
「この検索条件に一致するすべてのメッセージを選択」をクリックすると
「この検索のすべてのメッセージが選択されています。」と表示されるので
この状態で「ゴミ箱アイコン(削除)」をクリックすれば全件まとめて削除できます
![一括操作の確認](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/241961fbf91164cabe1ce4e710f6cd2f.png?resize=487%2C177&ssl=1)
一括操作の確認
「一括操作の確認
この操作を行うと、この検索条件に一致するすべてのメッセージに影響します。続行してもよろしいですか?」という確認メッセージが現れるので「OK」を押しましょう
![すべてのスレッドをゴミ箱に移動しました。](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/5707c93109fc9dad066bdbf6ab57d5d3.png?resize=398%2C40&ssl=1)
すべてのスレッドをゴミ箱に移動しました。
「すべてのスレッドをゴミ箱に移動しました。」というポップアップが表示されて
メールがゴミ箱に移動しました
「完全削除」ではなく「ゴミ箱へ移動」なので注意が必要
![ゴミ箱を今すぐ空にする](https://i0.wp.com/skill.u-ff.com/wp-content/uploads/2023/10/75c6b362d1da54eeb1816d2464572b44.png?resize=926%2C527&ssl=1)
ゴミ箱を今すぐ空にする
検索欄に「in:trash」と入力して検索すると「ゴミ箱」の中身を確認できます
このまま放置しておいても
「ゴミ箱のメールは、30日後に自動的に削除されます」
猶予期間など必要ない、今すぐ削除したいという人は
「ゴミ箱を今すぐ空にする」をクリックしましょう
以上で削除完了です
人によってはGB単位でドライブの容量が増えるでしょう
コメント